
えいこ
よく「パス」という言葉を見かけるのですが、パスとはなんでしょうか?
パスは、Illustratorを使用する上で必ず理解しておかないといけないワードだよ!今から詳しく説明するね!

みいさん
パスとは?
パスとは、オブジェクトを構成している「アンカーポイント」「セグメント」「ハンドル」のことをまとめてパスといいます。
パスは、ハンドルを操作することによって直線から曲線にしたり、好きな形に変更することができます。
また、アンカーポイントはアンカーポイントの追加ツールのやアンカーポイントの削除ツールを使用して増やしたり、減らしたりも可能です。
パスの種類
パスは主に2つの種類があります。
オープンパス
オープンパスとは、アンカーポイントの始まりと終わりが繋がっていないパスのことを示します。
直線はオープンパスに分類されます。
クローズパス
クローズパスとは、アンカーポイントの始まりと終わりが合わさっているパスのことを示します。
まとめ
今回は、パスについてご紹介しました!
パスは、Illustratorを使う上で必ず見る用語の一つです。
しっかりと覚えておくようにしましょう!
デザイナーになりたい方へ、この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。
一緒に理想のデザイナーに近づくために頑張りましょう!